電子ピアノのおすすめ10選!失敗しない選び方!

人気の習い事の上位に必ずランクインしているのがピアノで、レッスンを開始するに当たっては練習用のピアノを自宅に用意しておく必要があります。

しかし、いざピアノを選ぶ段階になると価格があまりに高額だったり、サイズが大きくて置くスペースを確保できないなど、さまざまな問題が出てきます。

そしてそのような問題を解決してくれるのが、電子ピアノなのです。

こちらの記事では、ちょっとした練習用に適している製品から、多機能製品まで、さまざまな電子ピアノをご紹介していますので、ぜひ、ピアノ選びの際の参考にしてみてくださいね。

目次

購入前に知っておきたい電子ピアノの種類について

木製のアコースティックピアノの場合では、アップライトピアノとグランドピアノがあり、電子ピアノでもこれらとほぼ同様の種類があります。

しかし、電子ピアノの場合ではさらにコンパクトなタイプもあり、そのようなタイプでは腱盤の数が少ない仕様になっているのです。

88腱

標準的な腱盤数で、アコースティックピアノの多くは88腱となっています。この腱盤数は7オクターブにも及ぶ音域で演奏できるため、プロの演奏家はこのタイプのピアノを使用することがほとんどです。

76腱

本格的なプロを目指すのではなく、習い事としてピアノを始める方に適した腱盤数です。

もちろん、上達すれば88腱が必要になる可能性はありますが、とりあえずの練習用を用意したい場合では、ほぼこの腱盤数でことが足りるでしょう。

61腱

頻繁に使用する可能性がある音域を集めた腱盤数で、音域こそ狭いですが、簡単なポピュラーなどの演奏はこの腱盤数でほぼ間に合います。

この腱盤数の電子ピアノは電子キーボードと呼ばれることもあり、コンパクトで持ち運びに便利、ミニコンサートなどでも活躍するでしょう。

電子ピアノはどう選ぶ?

電子ピアノを選ぶ際にはまず、以下の点に注意しましょう。

アップライトorポータブル

一般的な電子ピアノはアップライトまたはポータブルタイプとなっており、本格的な練習をしたいのなら安定感があるアップライト型がおすすめです。

一方、簡単なメロディの練習だけでいいと言う場合ではポータブルタイプで十分な場合がありますので、使用用途を把握した上でどちらかを選ぶと良いでしょう。

腱盤の重さ

アコースティックピアノほどではありませんが、電子ピアノでも腱盤の重さに若干の違いがあるといわれています。

既にピアノに慣れている方であればやや重い腱盤でも違和感がないかもしれません。しかし初心者の方の場合では、腱盤が重いと指が思うように動かないと感じることがあります。

初心者の方が電子ピアノを選ぶのなら、なるべく軽い腱盤の製品を選ぶことをおすすめします。

音色・音源の種類

電子ピアノにはさまざまな音色のパターンやアコースティックピアノの音源がサンプルとして入っていることがあります。

ただ単に練習用として電子ピアノを購入するのなら、このような機能は必要ないかもしれません。

しかし、サンプル音源があればそれが練習に役立つ可能性も考えられますよね?

また、自動演奏の音源があれば、それを流して楽しむこともできます。

近年では、安価なポータブルタイプの電子ピアノにもさまざまな音源が入っていることがありますので、この部分にも目を向けて製品を選んでみると良いでしょう。

おすすめ電子ピアノ10選をご紹介!

それでは早速、おすすめピアノ10選をご紹介していきます。

Roland HP704 DRS ダークローズウッド調 電子ピアノ 88鍵盤

created by Rinker
ローランド
¥195,000 (2024/04/23 21:43:11時点 Amazon調べ-詳細)

88腱タイプで、アコースティックピアノに近い音色を楽しめる電子ピアノです。

独自の「アコースティック・プロジェクション」機能搭載、グランドピアノのような響きを体感することができます。

さらに、ペダルについてもアコースティックピアノさながらの使い心地ですので、これからきっちりレッスンを受けていきたいという方には特におすすめできる製品でしょう。

キーボード 電子ピアノ Roland GO-61P 61鍵盤

created by Rinker
ローランド
¥42,900 (2024/04/23 21:43:12時点 Amazon調べ-詳細)

61腱でポータブルタイプの電子ピアノです。

コンパクトタイプにも関わらず、本格的な音色や鍵盤タッチ、ペダル機能付き、しかも安価で購入できる製品ですので、大きなアップライト型は必要ないけれどピアノを楽しみたいという方におすすめです。

キーボード 電子ピアノ Roland GO-88P セミウェイト 88鍵盤

created by Rinker
ローランド
¥35,990 (2024/04/23 21:43:12時点 Amazon調べ-詳細)

X型スタンドとペダルスイッチ、ヘッドホンが付属した電子ピアノです。

X型スタンドが付属しているため、据え置きでの使用が可能ですが、折りたためば持ち運びも可能ですので、お好きな空間で演奏を楽しむことができるでしょう。

コンパクトタイプですが88腱の腱盤はアコースティックピアノと同じ幅ですので、ピアノレッスンにも十分対応できます。

Roland LX705 DRS 電子ピアノ 88鍵盤 ダークローズウッド調仕上げ

created by Rinker
ローランド
¥188,000 (2024/04/23 21:43:13時点 Amazon調べ-詳細)

オーケストラの伴奏曲を内蔵した88腱タイプの電子ピアノで、練習はもちろんのこと、リスニング用として楽しむこともできます。

Bluetooth対応で、スマホやタブレットの音楽を本体スピーカーから流すことも可能です。

練習用のアプリもリリースされていますので、独学でピアノレッスンをしたい方にもおすすめできるでしょう。

カシオ Privia PX-770WE

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥60,336 (2024/04/23 21:43:18時点 Amazon調べ-詳細)

スタイリッシュなデザインの電子ピアノで、同時発音吸う128音、音色は19種類から選べるという遊び心旺盛な製品です。

ペダルはもちろんのこと、録音機能やメトロノームといった基本的な機能付き、しかも安価な価格で購入できるおすすめ度が高い製品です。

88腱タイプですので、本格的なピアノレッスンにも向いています。

Privia PX-160GD

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥25,780 (2024/04/23 22:13:57時点 Amazon調べ-詳細)

ポータブルタイプで安価な価格で購入できる電子ピアノですが、88腱タイプのため日アのレッスンにも対応できます。

テーブルに設置してアップライト感覚での使用も可能ですので、大きなアップライトでは少々敷居が高いという方にをもおすすめできるでしょう。

カシオ CELVIANO Grand Hybrid GP-500BP


アップライトタイプの88腱電子ピアノです。

こちらの製品の腱盤は木製であるため、アコースティックピアノ同様の弾き心地や音色を楽しむことができるでしょう。

最大発音数256、録音機能をはじめとするさまざまな機能付きですので、高性能電子ピアノをお探しの方におすすめです。

ヤマハ Clavinova(クラビノーバ)


ヤマハは、もともとアコースティックピアノの草分け的な存在として知られてきたメーカーです。

こちらでご紹介するグラビノーバは、アコースティックピアノづくりの技術がたっぷりと詰まった電子ピアノで、グランドピアノのような美しい音色を楽しむことができるほか、ピアノ上達サポート機能も充実しています。

88腱タイプですので、本格的なピアノレッスンを開始する方にもおすすめできるでしょう。

ヤマハ ARIUS(アリウス)


88腱タイプ、スリムなデザインの電子ピアノです。

アコースティックピアノのような弾き心地を楽しめますが安価な価格で購入できますので、なるべく安価で質が良いアップライトタイプの電子ピアノが欲しいという方におすすめです。

ヤマハ P-121

created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)

73腱・ポータブルタイプの電子ピアノです。

本体を直接テーブルなどに置いて使用することもできますが、専用X型スタンド付きですので据え置きとして使用することも可能です。

別売ケースを購入すれば持ち運びも可能ですので、あらゆるシーンで大活躍するでしょう。

まとめ

「ピアノは高価だからなかなか手を出せない」という方は多いことでしょう。

アコースティックピアノやグランドピアノなら確かに高額な製品が多いのですが、電子ピアノなら一気に敷居が下がって手が届きやすくなります。

今回は、安価な製品からやや高価な製品まで、さまざまな電子ピアノをご紹介してきました。

その中には安価でも使いやすいタイプがいくつもありますので、ご自身のニーズに合った製品を選び、レッスンやミニコンサートなどを楽しみましょう。

  • URLをコピーしました!
目次