若い頃はそれほど気にならなくても、30代以降の年齢になると口内のねばつきが気になり始めたり、臭いが気になり始めたりすることがあります。
実は、これらの症状は歯周病の前兆または歯周病を発症したことによって起こるといわれているのです。
そしてその予防対策として欠かせないのが歯磨きなのですが、一般的な歯ブラシでは磨き残しが起こりやすいといわれています。
こちらの記事では、磨き残しが少なくて歯周病予防に役立つ電動歯ブラシをご紹介していますので、ぜひ、歯周病予防に役立ててくださいね。
あなたはどれを選ぶ?電動歯ブラシは3種類!
電動ブラシは3種類に分類されておりそれぞれに性能が異なりますので、まずはこれらの知識を知っておくところから始めましょう。
電動歯ブラシ
電気の力でブラシ部分に細かい振動を起こさせ、素早い歯垢の除去効果を期待できるタイプです。
手動タイプの歯ブラシでの歯磨き後に、なんとなく口の中がスッキリしない、あるいは歯と歯茎の間の汚れが取れていない気がするという方は、ひとまずこのタイプの電動歯ブラシを試してみると良いでしょう。
音波歯ブラシ
音波で口内に水流を発生させ、歯垢除去や最近同士の結合阻害効果を期待できるタイプです。
一般的な電動歯ブラシよりも高い歯垢除去効果を期待できますので、歯周ポケットをきれいに掃除したいという方には特におすすめできるでしょう。
超音波歯ブラシ
超音波電動歯ブラシの進化系歯ブラシと考えておくと良いでしょう。
このタイプの電動歯ブラシには音波歯ブラシよりも高い歯垢除去効果を期待できますので、すでに歯周病を発症している方にもおすすめです。
充電式と乾電池式
電動歯ブラシに歯充電式と乾電池式があり、どちらのほうが使いやすいとか、コスパが良いとかいう話は一概にできません。それは、どちらのタイプであっても実際に使用する方の使い方や使用頻度によって使い心地やコスパが決まるからです。
ただ、乾電池式であればその場で乾電池を交換すれば正常に作動しますが、充電式タイプが充電切れとなった場合では、一定時間充電しないと正常に作動しない場合があります。
しかし、この点については電池切れにならないように注意すれば問題はありませんので、どちらにするのかは使用する方の好みといったところでしょうか。
失敗しにくい電動歯ブラシの選び方について
電動歯ブラシを選ぶ際には、以下の点に注意を払いましょう。
ブラシの毛の硬さ
ブラシの毛は硬いほうが汚れがよく落ちそそうな気がするかもしれませんが、あまり硬い毛のブラシを選んでしまうと、歯磨き中に歯茎を傷つけて出血の原因になることがあります。
また、電動歯ブラシは力を入れなくても自動的に電気の力でブラシ部分が細かく振動して歯垢を取り除きますので、毛が柔らかくてもまったく問題ありません。
手動歯ブラシに慣れている方が電動歯ブラシに変えると、いつもの癖で力を入れてしまう可能性が考えられますので、特に電動歯ブラシを初めて使用する方は、柔らかめ~普通の硬さのブラシを選ぶことをおすすめします。
ヘッドの大きさ
電動ブラシによってヘッドの形や大きさは異なり、楕円形タイプや長方形タイプなどがあります。ここで注意していただきたいのは、あまり大きなヘッドのブラシを選んでしまわないということです。ヘッド部分が大きな電動歯ブラシを使用すると、短時間できれいに歯磨きできそうな気がしますよね?
しかし、このような歯ブラシでは磨き残しができる可能性があるため、あまりおすすめできないのです。
ヘッド部分が大きい電動歯ブラシがいけないということではありませんが、お口のサイズに合わないブラシを選ぶときれいに歯垢を落とせない可能性が広がりますので、十分に注意しましょう。
おすすめ電動歯ブラシ10選をご紹介!
それでは早速、おすすめ電動歯ブラシをご紹介していきましょう。
ブラウン オーラル Bジーニアス10000
歯垢除去率99.7%を誇るロングセラー商品です。この電動歯ブラシの特徴は丸いヘッド部分にあり、ブラシが超高速回転することにより、落としにくい歯垢除去効果が生まれます。
本体価格はやや高額ですが、ヘッド部分はさまざまな種類のアタッチメントとの交換が可能ですので、1本あればとても便利ですよ。充電タイプで充電トラベルケース付きですので、出張が多い方にもおすすめです。
ブラウン オーラルB すみずみクリーンEX
円形ヘッドで高い歯垢除去効果を期待できる電動歯ブラシです。安価な価格で購入できる割にはハイスペック仕様ですので、電動歯ブラシをはじめて使用す方には特におすすめできるでしょう。こちらも充電器タイプで、フル充電の状態で約5日間の使用が可能です
フィリップス ソニッケアー 電動歯ブラシ
楕円形ヘッドで優れた歯垢除去効果を持つ電動歯ブラシで、ヘッド部分はややコンパクトです。
しかし、コンパクトながらハイパワーであるため、使用時には手に強い振動が伝わることも。充電タイプで価格もお手頃、電動歯ブラシ入門者におすすめしたい製品です。
パナソニック電動歯ブラシ ドルツ
日本医師会が推奨する電動歯ブラシで、「音波振動ヨコ磨き」機能搭載、歯周ポケットのケアに最適です。
お値段は少々張りますがハイスペック仕様ですので、電動歯ブラシの買い替えを検討中の方におすすめしたい製品だといえるでしょう。
1時間の充電で約22日(90分)の使用が可能ですので、特に出張が多く充電を忘れがちな方にもおすすめです。
オムロン電動歯ブラシ メディクリーン
音波式電動歯ブラシで、マッサージケアモードつきですので歯周病ケアはもちろんのこと、加齢による歯茎の下がりなどのケアも行えます。
ヘッド部分は長方形で、縦横の振動で素早い歯垢除去効果を期待できます。30秒ごとに振動がストップする「歯磨き時間ナビタイマー」付きですので、電動歯ブラシ初心者にもおすすめです。
GUM(ガム)歯周プロケア
ヘッド部分が薄く、奥歯まで届きやすい設計、乾電池タイプの電動歯ブラシです。
独自開発の「ハグキケア毛」が歯周ポケットに優しく作用、歯周病の元になる歯垢を優しく掻き出す効果に優れています。音波タイプではないため価格は安価ですが、なかなかの実力を誇る製品ですので、電動歯ブラシ初心者の方にもおすすめです。
パナソニック電動歯ブラシ ポケットドルツ
見た感じか歯ブラシに見えないスタイリッシュなデザインの電動歯ブラシです。
歯周ポケットはもちろんのこと、歯間ケアに高い効果を発揮する製品ですので、年齢によって歯と歯の間に隙間ができた方にもおすすめできるでしょう。
コンパクトタイプで持ち運びに便利、乾電池タイプの製品です。
ライオンシステマ音波アシストブラシ
音波タイプの電動歯ブラシですが、安価な価格で購入できるため電動歯ブラシ入門者には特におすすめです。
ブラシの毛の硬さは普通または柔らかめから選択的、ヘッド部分は細長い形状であるため、奥歯まで届きやすいというメリットがあります。微振動・静音設計ですので、手の負担が軽くて夜間の歯磨きでも音が気になりません。
マルマン音波振動歯ブラシ プロソニック3
乾電池タイプの音波タイプ電動歯ブラシです。
かなり安価な価格で購入できるため性能について心配になるかもしれませんが、安価ながらその実力はなかなかのもの、高い歯垢除去効果を期待できます。乾電池タイプで、新品の乾電池では1日2回の仕様で約90日間の使用が可能です。
シースター 電動歯ブラシ「プチブルレインボー」
こちらは子供用電動歯ブラシで、0歳児から使用することができます。
ご自身はもちろんのこと、お子さんの歯の健康が気になる方は、この機会にお子さん用としてこちらの歯ブラシを用意しておいてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回ご紹介してきた製品のヘッド部分は「円形」「楕円形」「長方形」がありましたが、電動ブラシ初心者の方であれば長方形が使いやすいかもしれません。
また、電動歯ブラシは、製品によって特徴が異なり、価格帯もまちまちです。こちらの記事では、安価な製品からやや高額な製品までご紹介してきましたが、これまでに電動歯ブラシを使用したことがないのなら、ひとまず安価な製品から試してみて、徐々に価格がやや高めの高性能製品に移行してみることをおすすめします。